Bound for Tokyo
最近、インプットしすぎてよくわかんなくなってきたから、気づいたことを適当に綴っていきます。
東京では、
- NTTデータ
- ザッパラス
- ライブレボリューション
- 究極の内定力養成講座
- 富士通エフサス
- 富士通ソリューションスクエアの見学
- pricelessなお話
などなどを聞いてきました。
まず、一番の収穫としては、いろんな考え方をまた聞くことができたことです。
説明会には、いろんな人がいました。それこそ、芸能プロダクションを目指してたり、アパレル関係、ブライダル関係、ベンチャー企業を志望していたり、そもそも会社を興そうとしてる人にも出会いました。普段周りは、SIer志望であったり、IT業界を目指している人が多かったが、全然違う考えを持った人達としゃべっていて面白いと感じた。「あぁ、そういう生き方もありなのかなぁって・・・」
ここで、ふと昔読んだ記事を思い出した。
ソフトウェアエンジニアは、潜在的には『何にでもなれる人』である。例えばパイロットなら、オートパイロットのシステムはエンジニアが作る。教師だってそう。エンジニアは教師のように、人に教えることがたくさんある。「エンジニアの仕事は万能で最強。トランプならジョーカーの札なんです。どんな札にもなれる。でも物事を学ばないと、何にもなれない。小飼弾
潜在的には、『何にでもなれる人』。そういう視点からも、今自分が志望してる職種っていうのは、あってるのかなぁって思う。興味が拡散していく中でも、オールマイティに変化できる。まぁ、会社の制約はどうしてもあるだろうけど。
後、もう一つ思ったのが、さまざまな価値観を持った中で働きたいのかなぁってこと。自分じゃ考えられないような人生を歩んでいる人もいるわけで、もしかしたら、その人生は、自分が歩み損ねた道でもあるかもしれない。そうした人と一緒に価値観を共有できれば、もう一度人生をやり直さなくても、擬似的に、相手の人生を歩むことによって、失った自分の道、選び損ねた道も体感できるんじゃないかな。それって、素敵だなぁって思ってみたり。
実際問題は、価値観が違うと、働いていて大変であったりするんだろうけど。んー、わかんない。
次に、会社別で見てみよう。
印象に残ったのは、まず、ベンチャーの
- ザッパラス
- ライブレボリューション
やっぱり、ベンチャーは、圧倒的に勢いが違う。初期メンバーが、3人からスタートした会社が年々人を増やし、利益を上げ続けている。その勢いの中で、仕事をしてみるのもおもしろそうと感じた。
経営者との距離も近くて、もし自分が起業するんであれば、絶対いい経験になると思う。ベンチャーを志望してる人も、やっぱり、将来は独立したいって人が多かった。
自分は、独立したいか?っていうと、そこまでは全然思いもしなかったし、リスクが大きすぎるなと。現段階で、何もスキルを持ってないまま飛び込んで、成功しなかったらもはや、保証はどこにもないし、頼るすべもない。ってことで、いきなり飛び込もうとは思わないけど、魅力的ではあった。
究極の内定力養成講座
これが、また非常に役に立つ内容であった。
20人ぐらいの前で模擬面接をして、その姿をビデオで撮影して、フィードバックしてもらえるってもの。先着3名。ぃゃ、もちろんやるでしょ!!「あなたが学生時代頑張ったことを教えてください」って質問に対して、1分で答えるというもの。
模擬面接中〜
ぃゃぁ、本番前にやっといてよかった。一応、頭の中で、完成された文章があるんだけど、それを上手く伝えるがむちゃくちゃ難しかった。講師の方からのフィードバック
良かった点
- 声が非常に通っていて、間の取り方もよかったから聞き取りやすかった。
改善点
- もっと姿勢に気を配るべき
- 前かがみになっている。手が遊んでいて、あまり気をつけていないように思われる
- 話し方が一本調子になっているため、メリハリをつける
どこが重要なポイントかわからなくなるため、伝えたいところは、
- ジェスチャー
- テンポ
- 声の強さ
を変えて、相手に伝わるようにすべき。
- 視線が泳ぎすぎ
視線が右に流れると、未来、左に流れると過去を考えているらしい。
また、流れすぎると、整理できてないのでは?って思われる。
基本は、アイコンタクトで、はずすときには、相手の眉間
ってな感じで、非常にありがたいお言葉を頂くことができました。
まだまだ、面接はこれからなんで、なんとか改善していきたい。
ってことで、明日からもがんばろっと。
とりあえず、ES提出からだな。
Related contents
TECH
2009.03.27
TECH
2009.03.20
TECH
2009.03.13
TECH
2009.03.01
TECH
2009.03.01
TECH
2009.02.08
TECH
2009.01.24
TECH
2009.01.16