自分への3つの質問-仕事は楽しいかね?-
更新日:2020.07.05
作成日:2011.03.22
自分への3つの質問
- 今、自分は試せているか
- 無理だと思考停止してないか
- 試す人になってるか
◯◯ができない、◯◯ができればいいなぁって言ってるのは言い訳にしか過ぎないんだよね。
じゃあなんでやらないのかっていう話。
明日は今日とは違う自分になる。 絶え間なく続く実地演習の重要な要素だ。
始めての勉強会に飛び込む感じをもっと持っていよう
- えいやっと、と飛び込む
- どうせ行ったなら十分に楽しまないともったいない
目標に関するきみの問題は、世の中は、きみの目標が達成されるまでじぃーっと待ってたりしないということだよ。
適切な時とか完璧な機会などない
<この場>で<ただちに>始める
何かをやってみて、それがろくでもないことアイデアだとわかったとき、きみは元の場所に戻ることは決してない。必ず何かを学ぶからだ。学ぶべきことが何もなかった場合は、その前にしていたことに高い評価をおくべきだってこと。
Related contents

BOOK
2011.12.28
2011年、印象に残った本ベスト10!!

BOOK
2011.09.01
歳をとること。20代の自分と30歳 -「脳は疲れない」を読んで

BOOK
2011.08.27
Stateパターンの実装。InBoxState or OutBoxState 自分の小さな「箱」から脱出する方法

BOOK
2011.01.15
ブロガーに必要な6つの文章力の基本 『文章力の基本』

BOOK
2020.04.27
「デルタ状の実践」〜「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門〜

BOOK
2018.03.25
「読書進化論」を再読して読書後のアウトプットのヒントを得る

BOOK
2018.03.15
「読んだら忘れない読書術」

BOOK
2015.04.26
[読書メモ]99%の人がしていない たった1%の仕事のコツ