Padrinoを触ってみた
更新日:2018.07.27
作成日:2012.04.03
Padrino - The Elegant Ruby Web Framework
チュートリアルを参考にしながら、作ってみました。
このページを参考にしました。
インストール
gem install padrino
プロジェクトの作成
padrino g project test_app -d datamapper -e haml
- -d ORMの選択
- -e テンプレートエンジンの選択
作業ポイント
herokuへのデブロイ準備
以下のコマンドを叩けば、
- Rakefileの作成
- DB接続の設定
をやってくれるみたい!
padrino gen plugin heroku
hamlで日本語を使うには、エンコードの指定が必要
-# coding: utf-8
rakeコマンド
いままで、頑張って、サンプル通り、heroku rake ar:auto:migrate ってやってたけど、ar ってActiveRecordの略か・・・
Datamapper使うなら、dmだったよ
heroku rake -T
ってやれば、タスク一覧を取得できることを把握。
次やりたいこと
- jQueryを使えるようになりたい
参考
Related contents
TECH
2012.04.19
RubyからGMailを使ってメール送信
TECH
2012.03.21
TEDから取得したmp3に英語原稿を埋め込む
TECH
2012.03.20
TEDの英語原稿を取得する
TECH
2012.03.05
RubyからEvernoteAPIを使う-Web Application編-
TECH
2012.03.04
RubyからEvernoteAPIを使ってノートブックの取得と、ノートの作成をする
TECH
2012.02.01
Sinatra触ってると出てくるRackって何?
TECH
2012.01.30
Lokkaプラグインlokka-twitter_urlを作ってみた
TECH
2017.06.25
[Ruby]mapメソッドの省略記法