Happiness 私たちが幸せを感じる理由
更新日:2019.04.27
作成日:2012.04.23
Dan Gilbert asks, Why are we happy? | Video on TED.com
"The great source of both the misery and disorders of human life seems to arise from overrating the difference between one permanent situation and another ... Some of these situations may, no doubt, deserve to be preferred to others, but none of them can deserve to be pursued with that passionate ardor which drives us to violate the rules either of prudence or of justice, or to corrupt the future tranquility of our minds, either by shame from the remembrance of our own folly, or by remorse for the horror of our own injustice."
人類の生活における苦悩や無秩序の多くは 永続的状況とそれ以外の状況との差異を 過大評価しているところに帰依するようだ いくつかの状況は疑いなく他より好ましいものであるが それらのどれも、慎重さや公平さの規律を犯すまでの 情熱をもってして 追い求める価値はない また未来の心の平穏さは 自らの愚行の記憶による恥、自らの不公平な行いへの 恐怖や後悔によって乱されるべきではない. Adam Smith
In other words: yes, some things are better than others. We should have preferences that lead us into one future over another. But when those preferences drive us too hard and too fast because we have overrated the difference between these futures, we are at risk. When our ambition is bounded, it leads us to work joyfully. When our ambition is unbounded, it leads us to lie, to cheat, to steal, to hurt others, to sacrifice things of real value. When our fears are bounded, we're prudent; we're cautious; we're thoughtful. When our fears are unbounded and overblown, we're reckless, and we're cowardly.つまり:他より優れているものもあるにはあります ひとつの未来を選び抜く力は持っておくべきです けれどもその選択が異なる未来の差異を過大評価することによって 強引で拙速なものになると リスクが生じるのです 望みは限られたものであれば、楽しむことができます けれども望みは制限なしだと、我々は嘘をつき人を騙しものを盗み、他人を傷つけ 本当に価値のあるものを犠牲にするのです 同時に恐怖が限られたものであるなら 我々は用心深く慎重で分別をもって行動できます しかし恐怖が限りなく強大なものであれば 我々は向こう見ずであり臆病になります
The lesson I want to leave you with from these data is that our longings and our worries are both to some degree overblown, because we have within us the capacity to manufacture the very commodity we are constantly chasing when we choose experience. 私がこれらのデータを使ってみなさんに伝えたかったことは 私たちの願望や心配は、自らの内で作り出されるために どちらも大げさなものとなり、その結果 何かを選んだ後も常に別の何かを探し求めているということです
すごく思い当たる節がある。選択肢が多ければ多いほど、ずーっと迷ってしまい後悔するパターンが多い。その場で選択肢してしまわなければ、悩み続ける。
選択肢が多すぎる、今の世の中ももしかしたら不幸なのかもしれない。“Freedom to choose – to change and make up your mind – is the enemy of synthetic happiness.”
一方で、自分が選ばなかった未来よりも、まあ今の選択した未来がいいじゃないかなって思えるのも、Synthetic happinessのおかげなんだろうな。
“We should have preferences tha lead us into one future over anather.” 制限すること、ひとつの未来を選び抜く力を持ちたい。
参考
「幸せ」について知っておきたい5つのこと NHK「幸福学」白熱教室 (中経出版)
出版社:KADOKAWA
著者:NHK「幸福学」白熱教室制作班エリザベス・ダンロバート・ビスワス=ディーナー
発売日: 2014/12/24
Related contents
TECH
2012.03.20
TEDの英語原稿を取得する
TECH
2014.11.21
TED APIを触ってみる