晴れの屋久島。雨の屋久島。屋久島旅行記

2013/04/30〜05/03の3泊4日で屋久島行ってきました!!
旅行は3度楽しい。1度目は、プラン。2度目は当日。3度目は振り返り。写真で振り返りながら、思い出に浸ります。
1日目 島一周
初めてのLCC Peachで鹿児島へ。やっぱり狭かったけど、鹿児島までの時間だったら我慢できる。
鹿児島から屋久島へは、高速船を使って移動。鹿児島空港から鹿児島港まで結構時間かかるので注意。
###トッピー 海の上を飛んで走るってだけあって、全然揺れなくて快適だった。

トッピーに乗ること2時間ぐらい。いよいよ屋久島上陸。レンタカーのお兄さんにレンタカーを借りて、島一周の旅へ。
猿川ガジュマル園
まずは、猿川ガジュマル園。 雨の中のガジュマル園は、なかなかよかった。幾重にも重なりあった枝が根っこになって、幹になってるみたいに見えた。トトロでも出てきそうだった。

おおこの滝
滝の前に並んだオレンジ傘が綺麗でした。

海中温泉に行ってみたり。 ほんとに、海のすぐ横に温泉があってビックリ!!地元の人って入ってるのかな?

なんだかんだ1日回って、時間足りなかったですね。
いつも旅行は、言った先でiPhone片手に頑張って行き先を決めるんですが、電波のなかなかない屋久島では、そのやり方は困難でした。 なんだんだ、紙の媒体が必要ですよね。あと、行き先を決めておくこと。反省反省。
2日目 縄文杉に会いに行く
4時ぐらいに起床。5時に登山バス近くの駐車場に着いたのですが、ほぼ満車でしたね。。はやめはやめの行動大事。
バスに揺られて、登山口に到着。 ひたすらこのトロッコ道を歩いていきます。

まだまだ歩きます。この横並びの木が曲者で、歩幅を一定に歩けない!!下を気にして歩かないと行けないので、なかなか思うようにペースを掴めなかった。数時間歩くと、木の板に変わるので一気にペースアップ!!

途中、水の滴るコケとかが綺麗でした。

がしかし、同じような風景が続くので、結構飽きますね。
ウィルソン株
やっとたどり着きました。そう、ウィルソン株。こんな感じの切り株でした。

必死で、ハートに見えるポイントを見つけてパシャリ。なかなかキツい体勢にならないと撮れません。

縄文杉
更に歩くこと歩くこと、ようやく出会えました縄文杉!!! でかい!!が、写真では伝わらない(;´Д`)
幹も大きいんですが、高さも高いんですが、写真では写せず・・・ 今では、直接近くまで行くことはできないんですね、残念。幹を触ってみたかったですが、しっかり目に焼き付けてきました。

あのでっかいでっかい縄文杉も、こんな小さい芽の時期があったなんて信じられないですよね。

帰りは、混雑してたポイントで写真撮影を繰り返しながら下山。 9時間弱ぐらいかかりました。
3日目 白谷雲水峡
もののけの世界と言われる白谷雲水峡。 雨がぱらついてたこともあり、うっすらと霧がかかった森の中は幻想的でした。
雨の音、水の流れる音、鳥の鳴き声に癒されながら、どんどん変わっていく世界を歩くのは面白かった。


このときの屋久島の天気は晴れ。太鼓岩までには、晴れ間が見れることを期待して歩いていたが、どんどん強くなる雨。太鼓岩に着いたときには、雲、霧、雨でなんにも見えませんでした・・・
でも、でも、太鼓岩からの風景を見れずには帰れない!!ってことで、急遽、最終日も太鼓岩リベンジすることに。
4日目 太鼓岩リベンジ
10時45分のフェリーに乗るために、3時台に起床。空は晴れ。期待出来る。昨日見た美しい風景には目も触れず、一心不乱に太鼓岩を目指しました笑。
夜が開ける前は、慎重に慎重に、夜が開け始めると、ただひたすらにノンストップで登り続けました。
そのかいあってか、空からは日の光が!!
岩を登り切った瞬間に広がる風景には、心踊りました。太鼓岩リベンジ成功。


1時間近く頂上で、グダグダしてられたのも早起きのおかげ。
雨の屋久島一周、晴れの縄文杉、雨の白谷雲水峡、晴れの太鼓岩。 いろんな屋久島の顔を楽しめた屋久島旅行でした。
次来るときには、モッチョム岳と宮之浦岳に登りたい!!!!
Related contents

TRAVEL
2012.07.12

TRAVEL
2012.04.06

TRAVEL
2013.08.25

TRAVEL
2013.05.15

TRAVEL
2018.07.16

TRAVEL
2017.07.29

TRAVEL
2016.05.05

TRAVEL
2015.01.26