JekyllからHugoへの移行ポイント
Hugo
が爆速であること、Hugo
がGolangで作られていて読みながら勉強したいという理由で、Jekyll
からHugo
に移行した。
基本的には、_post
ディレクトリにあるものを、Hugo
でいうcontent/post
ディレクトリに配置すればよい。テーマを指定せずに、Hugo
としても何も出力されないのでそこは注意すること。
Jekyll
からHugo
へ移行する際にハマった点を残しておく。
日付フォーマットの変更
2015-08-30-post.markdown
---
title: "タイトル"
date: "2015-08-29T17:13:12+09:00"
---
jekyllだと、2015-08-30 10:30
で認識していたが、Hugo
で読み取る日付フォーマットは、以下の通り。
- 2006-01-02T15:04:05Z07:00
- 2006-01-02T15:04:05
- Mon, 02 Jan 2006 15:04:05 -0700
- Mon, 02 Jan 2006 15:04:05 MST
- 02 Jan 06 15:04 -0700
- 02 Jan 06 15:04 MST
- Mon Jan _2 15:04:05 2006
- Mon Jan _2 15:04:05 MST 2006
- Mon Jan 02 15:04:05 -0700 2006
- 2006-01-02 15:04:05Z07:00
- 02 Jan 06 15:04 MST
- 2006-01-02
- 02 Jan 2006
- 2006-01-02 15:04:05 -07:00
- 2006-01-02 15:04:05 -0700
hugo new
で作成されるのは、おそらく2006-01-02T15:04:05Z07:00
の形式(実際には2015-08-29T17:13:12+09:00のようになる)のため、この形式に変換する必要がある。
別に、作成したときの秒まで管理する必要はなく、年月日だけでよいのであれば、2006-01-02
とかでよいだろう。
ワンライナーで、変更する。
find . -type f | xargs gsed -i -e 's/date: \([0-9]\{4\}-[0-9]\{2\}-[0-9]\{2\}\) \([0-9]\{2\}:[0-9]\{2\}\).*$/date: \1T\2:00+09:00/g'
不要frontmatterの削除
layout:
を削除する。
find . -type f | xargs gsed -i -e 's/layout:.*$//g'
日付をparseしている箇所
github.com/spf13/cast/caste.go
// StringToDate casts an empty interface to a time.Time.
func StringToDate(s string) (time.Time, error) {
return parseDateWith(s, []string{
time.RFC3339,
"2006-01-02T15:04:05", // iso8601 without timezone
time.RFC1123Z,
time.RFC1123,
time.RFC822Z,
time.RFC822,
time.ANSIC,
time.UnixDate,
time.RubyDate,
"2006-01-02 15:04:05Z07:00",
"02 Jan 06 15:04 MST",
"2006-01-02",
"02 Jan 2006",
"2006-01-02 15:04:05 -07:00",
"2006-01-02 15:04:05 -0700",
})
}
func parseDateWith(s string, dates []string) (d time.Time, e error) {
for _, dateType := range dates {
if d, e = time.Parse(dateType, s); e == nil {
fmt.Println(dateType)
return
}
}
return d, fmt.Errorf("Unable to parse date: %s", s)
}
time - The Go Programming Language
URLを決める
Jekyllのときは、https://www.meganii.com/blog/2015/08/30/title/
のようなURL形式だったため、その形式に合わせる。
合わせ方は、config.ymlで定義する。
config.yml
---
baseurl: "https://www.meganii.com"
permalinks:
post: "/blog/:year/:month/:day/:slug/"
---
permalinks:
post: "/blog/:year/:month/:day/:slug/"
baseurlからみた、URL形式をpost:
で定義する。
:slug
は、frontmatterで定義しないと使えないため、以下のように、各記事にslug
を埋め込む。
---
title: "マーケティング22の法則を図解してみた"
date: "2015-08-29T17:13:12+09:00"
category: ['Book']
tags: ['book','マーケティング']
slug: marketing-22-raws
---
自分は、 Swiftで初めてのMacOSXアプリケーション-FFViewer- - SIS Lab で作成したソフトを利用して、frontmatterを埋め込んでいった。
ファイル名から判断して、slugを決めるようにした。
テーマRobustを利用する上で直したポイント
Summaryにimgタグも含まれてしまう問題
\<!--more--\>
だと、それ以前の文言を全て、Summaryとして扱う。その結果、Summaryに、imgタグが含まれてしまうため、デザインが崩れてしまった。
記事に含まれる<\!--more--\>
を全て削除した。
includeをshortcodeに変更
google adsenseなどをincludeしていたが、shortcodeに変更する。
layouts
└── shortcodes
└── googleadsense.html
ソースコードをインストール
Hugo
では、git, Mercurialが必要なためインストールする。
brew install mercurial
go get -v github.com/spf13/hugo
アップデートの場合は、以下のコマンドを実行するみたい。
go get -u -v github.com/spf13/hugo
タグとカテゴリの関係
Taxonomyあたりが関係している。
taxonomies:
tag: "tags"
category: "category"
上記の指定をすることで、いわゆるタグと、カテゴリに使用する名称を定義する。ここでは、タグをtags
、カテゴリをcategory
とした。
(各記事のfrontmatterで利用している名称と一致させること)
http://gohugo.io/templates/terms/
tag,categoryのページを生成する際は、list.htmlが呼ばれる。
gsedのインストール
Macのsedは、挙動が違うらしいので、brew install gsed
でインストールする。
課題
- {% raw %}{% endraw %}が残っているため削除する
- categoryとtagsのページレイアウトが仮のため、作成する(おそらくlist.htmlをいじればよい)
- h2,h3に色を付けたい
- imgをつけていく
- 広告をつけていく
- baseは、/blog/だから、categoryとtagsもそれに追随してほしい(直接Hugoのソースをみてみる)
- デザインをフォークする
参考
Related contents
TECH
2017.01.08
TECH
2015.10.11
TECH
2023.02.03
TECH
2022.09.03
TECH
2022.08.29
TECH
2022.08.14
TECH
2022.06.29
TECH
2021.02.11