コレス ゴールドフィルターを使ってハンドドリップコーヒーを楽しむ
更新日:2023.05.05
作成日:2018.07.05
コレス ゴールドフィルター を手に入れました。

てってれー!金に輝くゴールドフィルター
フィルターを配置するホルダー付きです。

コーヒー粉を入れるとこんな感じになります。

コレス ゴールドフィルターを使った時のメリット・デメリット
メリット
- ドリップする時間が短くて済む
- ペーパーと比べて目が粗いので、お湯を注いですぐに抽出される
- 朝の忙しい時間にはぴったり
- これぞ、コーヒーオイル?!
- いつもペーパーでは抽出されないコーヒーオイルがまろやかさを与えてくれる(はず)
- フィルターを買わずに済むので経済的
デメリット
- 微粉が出てくる
- ペーパーと比べて目が粗いので、どうしても細かい粉が一緒に抽出される
- 私は一旦コーヒーサーバーで受けて、粉が沈殿するまでちょっと時間を置き、上澄みをコーヒーカップに注ぐことを試しています
- 慣れるとちょっと粉っぽくても美味しくいただけるようになりそう
参考動画
- 使い方については以下の動画を参考にしました。
いつもは紙フィルターを利用している方は、一度試してみてはいかがでしょうか?