『Infrastructure as Code』
更新日:2021.07.24
作成日:2021.07.24
本書から得たいこと
『Infrastructure as Code』の日本語訳として出版されたのが2017年3月のため、もしかしたら利用するツールは若干古いかもしれない。しかし、「Infrastructure as Code(IaC)」の考え方自体は陳腐化するものではなく、むしろ重要性が増してくると考え、改めてIaCのエッセンスを読み取ることを目的として読み始めた。
- Infrastructure as Code(IaC)のエッセンス
- IaCのメリット
- 何を意識するのか、どんなプラクティスがあるのか
Azure ARM Template
を利用する場合、どのような点に気を付けるべきか
Infrastructure as Codeとはなにか
感想
Ansible
を使い、冪等性などを意識して自サーバのplaybookを作成したこともあったが、「冪等性」を考慮するのは非常に厄介である。すぐに手で直してしまいたい誘惑に駆られ、意識しないとあっという間にplaybookと実際のサーバの状態が乖離していく。
だからこそ、都度新しいサーバーを構築し、サーバーを使い捨てする「イミュータブルサーバー」のコンセプトには納得する。さらには「コンテナ」の利用でサーバーを使い捨てする方向に進み、今は猫に杓子にコンテナ化が加速している。
本書のIaCの原則やアンチパターンなどは参考になった。しかし、現在の組織において継続的インテグレーション、継続的デプロイの部分についてはまだまだ実践できていない。一気にジャンプするのではなく、少しずつプラクティスを実践していきたい。
Related contents
TECH
2021.12.25
PowerAutomateでSharePointサイトにユーザを追加する方法
TECH
2021.06.08
【レビュー】『Logicool MX Master 3』の使い心地
TECH
2022.07.02
ソフトウェアアーキテクチャの基礎
TECH
2020.11.07
xxx
TECH
2020.08.29
xxx
TECH
2020.07.24
xxx
BOOK
2020.10.02
「カスタマーサクセス」
TECH
2020.07.24
Oracle Cloud Infrastructure