【レビュー】BenQ ScreenBar Haloモニターライト
コクヨの昇降デスク「STANSIT-W」でスタンディングワークを始めたら「ScreenBar Halo」のプレゼントキャンペーンに当選!快適な在宅環境を手に入れた でも書きましたが、コクヨのキャンペーンに当選し、BenQ「ScreenBar Haloモニターライト」を頂きました。
使ってみたときの所感を残しておきます。
良かったポイント
- 手元まで明るいけど、モニターに反射しないライト
- 広い光源の幅、明るいバックライト
- 便利な無線リモコン
手元まで明るいけど、モニターに反射しないライト
- ビーエイチジャパン「shapeLed LED-802」
- 前回使っていたモニターライトだと、モニター上部で若干反射が見られる
-
- BenQ「ScreenBar Haloモニターライト」
- 写真でもわかるようにモニターの光の映り込みが少なく、反射しないので、目が疲れにくい
-
広い光源の幅、明るいバックライト
元々使っていたモニターライトと比べると、1.5倍ぐらいの幅広さがあります。I-O DATA モニター23.8型を利用していますが、画面の9割ぐらいをカバーするような幅です。
サイズが大きくなって、重くなったかというとそこまで重くなった実感はありませんでしたが、カタログ上は800gと結構な重量がありました。逆にある程度の重みがあるおかげで、モニターにしっかりとフィットする気がします。
便利な無線リモコン
手元でモニターライトの点灯/消灯ができる。ワンタッチで操作できるので非常に便利です。いままでは、ライトの右端のボタンを押さないといけないので、ズレる可能性があって不便でした。
ちなみに、ワンタッチでオンオフ可能な無線リモコンは2023年2月以降出荷分かららしいので、古い仕様の商品がある可能性があるのは要注意です。
参考
Related contents
GADGET
2023.06.25
GADGET
2023.06.21
GADGET
2021.08.08
GADGET
2021.06.21
GADGET
2021.01.15
GADGET
2020.11.28
GADGET
2020.10.25
GADGET
2020.08.08