2014.10.09 BOOK
知のグループウェアとしてのファシリテーション〜ザ・ファシリテーター〜

『空中戦』を回避しながら、『論理を構造化』して『可視化』して共有する 議論を可視化することで、常に論理の構造を意識できる 思考プロセスを個人の頭の外に出すことができる 思考プロセスを外部化すれば、グループで知恵を合わせて考えることができる 例えば、実現の難しさと達成された時の効果の大きさを縦軸と横軸 …

2014.06.23 BOOK
あなたは中級者を脱出出来ているだろうか?ドレイファスモデル技能モデル〜リファクタリング・ウェットウェア ―達人プログラマーの思考法と学習法〜

「必要な仕事を行い、必要になると新しい仕事を学ぶが、仕事を広範かつ概念的に理解することは決してない」 リファクタリング・ウェットウェア ―達人プログラマーの思考法と学習法 出版社:オライリージャパン 著者:Andy Hunt武舎 広幸武舎 るみ発売日: 2009/04/27 Amazon楽天市 …

2012.07.31 BOOK
「レバレッジ人脈術」人脈ってなんだろう

ふと、人脈について考えるキッカケがあったので考えてみたが、そもそも「人脈」ってなんだんだろうか。 「人脈を広げるのが大事」ってよく言われるけれど、自分にとってどんな人が人脈なんだろうか。 「人脈」って言葉自体にお金の匂いがして好きになれない。なので、「人脈を作ろう」という言葉の響きには、しっくり来 …