2014.06.14 LIFE
認知症と介護

介護について話を聞く機会があったので、聞いてきた。 認知症の話と、介護の技術。 認知症 85歳の3人に1人は認知症である 認知症とは、症状の名前で原因には約70種類ほどある 記憶力は低下するが、感情はそのままむしろ研ぎ澄まされるということがだんだんとわかってきた 原因 アルツハイマー 脳卒中(脳の血管が詰まる、破れる) 見分け方は、数十秒、両手を手のひらを上に、突き出してもらうこと 自然と手のひら …

2012.06.06 LIFE
一流の習慣術 イチローとマー君が実践する「自分力」の育て方 の奥村さんの講演を聞いてきた

一流の習慣術 イチローとマー君が実践する「自分力」の育て方 (SB新書) 出版社:SBクリエイティブ 著者:奥村 幸治発売日: 2010/07/16 AmazonKindle楽天市場Yahoo!ショッピング イチローのバッティングピッチャーを務め、またマーくんを育てたという奥村幸治さんの講演を聞く …

2012.05.31 LIFE
「ふじもなおのアトリエ」で似顔絵描いてもらいました!

やっとお願いできました ずっと前からお願いしますねー、っていっててやっとお願いできました! ポップとシンプルからタイプを選んで、元になる写真を送るだけ!1枚2,000円で描いてもらえるサービスです。前々からお願いしたいなーって思ってたんですが、なぜか今更になってしまいました。もっと早くお願いすればよかったー。

2012.05.28 LIFE
タスクカフェ@大阪に行ってきました!

5/26(土)に大阪にてタスクカフェを開催します | シゴタノ! テーマは「週次レビュー」。なかなか続かない週次レビューを続けるキッカケが見つけられればいいなと、勢いで参加しました。 @shigotano さんからの説明の後は、もくもくと週次レビューに取り組む。異様な空間だけど、あの空間だったらいろいろ捗りそう。誰かに見られている、みんな集中してるって空間、場ってすごいね。

2011.11.29 LIFE
見方が変われば世界が変わる-世界制作の方法-

そういえば、2011/11/19 は関西文化の日ということで、国立国際美術館に行ってました。 印象に残った作品は次の2つ。 クワクボリョウタ 《10番目の感傷(点・線・面)》 CBCNET EVENT » 『世界制作の方法』エキソニモ、クワクボリョウタ、パラモデル、伊藤存+青木陵子、等 大阪、国立国際美術館にて10月4日より開催 クワクボリョウタ 《10番目の感傷(点・線・面)》 2010 …