数世代バージョンを持っているようなファイルから、最新版だけ残す(2世代以上持っているものを抽出する)方法。 前提 ファイル名_yyyymmddという形式になっている。 あらかじめファイル名をソートしておく。 ファイルリスト。
行き当たりばったりで、設定を繰り返してきた、さくらのVPS。 いい加減、自動化したいと思い、CentOSを初期化して、Ansibleで初期設定をしていきます。 方針 rootでの初期設定 nginxの設定 rootでの作業と、作業用ユーザでログインして作業をするタスク分けておくことで、初期設定と各ア …

Oracle Express Edition 11gをインストールしたので、SQL*Plusも合わせてインストールする。 Vagrant上のCentOS6.4にOracle Database Express Edition11gをインストールする http://www.oracle.com/technetwork/topics/intel-macsoft-096467.html) 上記のリンク先か …
学習用として、ローカルにOracleが欲しかったので、無償版のExpress EditionをVagrantで作成したCentOSにインストールした。 Vagrantで作成したCentOS6.4にOracle XEをインストールする流れは、以下のとおり。 Vagrantの設定(ホスト側作業) …

Kindleで安くなってたので、勢いでポチった。 SQL周り、モデリング周りの理論武装しておきたいと思って買った2冊。 達人に学ぶ SQL徹底指南書 (CodeZine BOOKS) 出版社:翔泳社 著者:ミック発売日: 2008/02/07 AmazonKindle楽天市場Yahoo! …

カテゴリ名を一括変換したり、タグ名を整理する際に、今どうなっているか一覧にしたかったので、Railsで作ってみた。 無事一覧が出来たので気持ちいい。こういう庭いじり好きかも笑。 https://github.com/meganii/JekyllFFviewer Postsテー …

以下のページを参考に、月別アーカイブを実装した。 参考 Octopress - 月別アーカイブ! - mk-mode BLOG shigeya/jekyll-monthly-archive-plugin 用途 monthly_archive_plugin.rb 月別アーカイブページを生成 monthly_archive.html 月別アーカイブペー …
タグクラウドが欲しくなったので、タグクラウドタグを実装した。 tag_generator.rb module Jekyll class TagPage < Page def initialize(site, base, dir, tag) @site = site @base = base @dir = dir @name = 'index.html' …
Macでファイル作成し、その後、rsyncでさくらVPS(CentOS)に転送しているのだが、濁点を含むファイルだけが表示されない。 例えば、「リファクタリング」など。 /blog/tag/リファクタリング/ 原因 Mac OSXが作成した濁点、半濁点を含むファイル名を、CentOS側では異なる文字 …

jQuery、AngularJSとかサンプルを触ってみるけど、いまいちJavaScript自身がわかっていないので全然ピンと来ないので、巷でうわさの「サイ本」を読んでみる。 JavaScript 第6版 出版社:オライリージャパン 著者:David Flanagan村上 列発売日: …

Octpressで各ブログ記事に利用していた`
TED - Welcome to TEDLabs いつのまにかTEDのAPIが公開されていたので、少し触ってみる。 2017/09/01追記 TED APIのサービスは終了となりました。 昔は、APIが公開されてなかったので、スクレイピングで取得していた。 (htmlの構造が今は変わってるので、以下のコードでは取得できません)