@fujimottaさん主催により、関西ライフハック研究会が再スタートしました!! ! 5月15日 Re:関西ライフハック研究会 Vol.1(大阪府) 関西ライフハック研究会、再スタート!! 記念すべき再スタート第一回のテーマは、「私のライフハックとは」。みんなで、自分のライフハック観を持ち寄り、シ …

@fujimottaさん主催により、関西ライフハック研究会が再スタートしました!! ! 5月15日 Re:関西ライフハック研究会 Vol.1(大阪府) 関西ライフハック研究会、再スタート!! 記念すべき再スタート第一回のテーマは、「私のライフハックとは」。みんなで、自分のライフハック観を持ち寄り、シ …
毎週のようにどこか各地で勉強会がやっているのにもかかわらず、なかなか参加できない。どうやってみつければ、いいのか分からないって方も多いのではないでしょうか? 行きたい勉強会を見つける方法。それは、「ちょっとした意識」 行きたい勉強会も、意識しだいで、見えてくるものなのかなと思っています。「ちょっとし …
EffectiveJava を持ってるけど、なかなか読めない。 読んでいても、すぐに聞ける人が周りにいない。 2年目になるが、結局Javaを理解していない。 そんなところに、大阪EffectiveJava読書会があるっていうのだから、行ってみました!! ATND Togetter …
名前なんかいらない、関西のクリエイティブ力でできることをやろう! Untitled!!!!!!!!(アンタイトルド)|関西のWeb/ITコミュニティが結集、集まった義援金は全額被災地へ寄付するイベント、4月3日に開催! 名前なんかいらない、関西のクリエイティブ力でできることをやろう! 「今、クリ …
そう言えば、4月にそんな目標を立てていた。その成果を振り返ってみます。 目次 スキマ時間有効活用のNo1になる こんな効果があった? メモを取る習慣がついた 高度情報の資格取得 本を読むようになった 勉強会 まとめ スキマ時間有効活用のNo1になる スキマ時間を上手く使えるようになって、より充実し …
4月から働き始めてはや1年。今年度に参加した勉強会・イベントを振り返るためにも、まとめてみました。 参加イベント数は15みたいですね♪1.JRubyユーザー会、2.ありえるえりあ勉強会なんて遠い昔のような気がしてきた。 参加勉強会・イベント一覧 JRubyユーザー …
前回の第2回に引き続き、今回で2回目の名古屋オフ参戦です!!今回も楽しかったです。 @goryugoさんをはじめ、参加者の皆様ありがとうございました。 Tweetvite :: だいたい普通の名古屋オフ ネットからリアルへ、リアルからネットへ Twitter、ブログを読んで知った人と、実際に会って話 …
「プログラマが知るべき、たったひとつの大事なことがら」それは、学び続ける姿勢。 「プログラマが知るべき97のこと 18ー学び続ける姿勢」がベースになったお話。 プログラマが知るべき97のこと 出版社:オライリージャパン 著者:和田 卓人Kevlin Henney夏目 大発売日: 2010/12/18 …
昨年は、学生っていう立場から参加したけど、今回は、立ち位置が変わっての参加。忘れないうちに今日のメモ MobileFutureConference -DeNA 新卒で入った人が、1年目は営業、2年目からは経験がないのにエンジニアとしてプロジェクトに参画。そっから、一つのプロジェクトをつぶした後に「怪 …
2011/01/29(土)は、マインドハック研会究@名古屋ライフハック研究会に行ってきました。テーマは、「時間管理」です。 やりたいこと問題 「やれてない」から「やりたい」 例えば、英語が読めないが、格好がつかないから英語を読めるようになりたい。でも、それって本当にやりたいことなの? 忙しい → や …
英語に 慣れよう週間は、かろうじて実施中。Evernote、Lifehack系の英語ブログを読もうと思ってます。元記事はこちら 6 Easy Tips for Living with 100 Items or Less - Stepcase Lifehack ものを減らす上での6つのTipsの紹介 Inventory Everything すべてを棚卸しする Only Keep …
学生時代、卒業研究に追われている中、ふとテレビを見てみるとそこには石井教授がいた。プロフェッショナルの流儀でした。39歳からのリブート。石井教授の話に引き込まれ、いつの間にか夢中に見ていた。 同じ学生とは思えない、MITの学生達。その学生達の力をさらに引き延ばす、石井教授の「Why。何故」。すべてが …