Homebrewで入れたHugoを、「brew upgrade hugo」でv0.60.1にアップグレードしたところ、まともにビルドできなくなってしまった。これでは困ると思い、前のバージョンをインストールしようと思ったがやり方が分からなかったので、調べてみました。 まず試してみたのは、「brew …

Homebrewで入れたHugoを、「brew upgrade hugo」でv0.60.1にアップグレードしたところ、まともにビルドできなくなってしまった。これでは困ると思い、前のバージョンをインストールしようと思ったがやり方が分からなかったので、調べてみました。 まず試してみたのは、「brew …
最近、Tableauを触り始めましたので、自分が気になった点をまとめました。 ライセンスの話はまずは置いておいて、Tableau製品についてです。 Tableau製品には何があるのか 個人でTableauを使いたいと思った場合、なかなか有償版購入という選択肢が取れません。そこで、有償版/無償版という …
AMPページをGoogleドメインではなく、自ドメインで表示できる「AMP Real URL」をこのブログにも導入しました。 「AMP Real URL」に関する日本語のページがあまりなかったので、手順をまとめてみました。 AMPの課題とAMP Real URL AMPとは AMPはGoogleが …
Scrapboxで読書管理(既読管理、読書メモ)をしているときのルールをまとめてみました。 目次 大前提 ゆるふわ「じぶんルール」 0. 「後から変えてもよい」というゆるい心構え 1. 書影重要 2. 書籍のページタイトルには括弧書きで出版社名も入れる 3. 巻数があるものは、作品名(1)のように …
「Scrapboxで読書管理がしたい」そんな自分のために、書籍情報を書影付きで簡単にScrapboxに送れるFlutter(Android)アプリを作りました。 モチベーション Scrapboxで読書管理をするときに問題になるのが、Scrapboxに書籍ページを作ること。やろうと思え …
このサイトもAMP対応したのだから、LighthouseやPageSpeed Insightsのスコアもきっと高いはずと計測してみたところ、全然スコアが出ていなかったので改善しました。その時のメモを残しておきます。 目次 TL;DR 計測 セルフホストしたAMP Pagesを最適化する 1. 最初の …
ミニマルCSSフレームワーク「 A Responsive CSS Grid for AMP | 1BX 」を試してみました。 目次 TL;DR AMP用のCSSフレームワークに求められること 1BXとは ハマった点 解決方法 参考 TL;DR Hugoで作成するようなブログにおいては 1BX で十 …
Google Pixel 3aを手に入れて一ヶ月もしないうちに落として画面を割ってしまいました。 海外旅行へ行くまでの道すがらに破損したので、もしかしたらエポスカードゴールドの携行品破損保険を適用できる可能性があり、申請中です。旅行前にかなりテンション下がりました。 帰国後、割れたまま使い続けるの …
2019年6月14日に立教大学で行われた公開講演「AI時代の新しい思考法〜本当に幸せな働き方、新しい価値の作り方〜」に参加してきましたので、メモを残しておきます。 追記 2019/01/24にYoutubeで当時の様子が公開されましたので、以下にリンクを貼ります。 日時・場所 2019年6月14 …
Thank you everyone for coming to the meetup! #rebuildfm pic.twitter.com/nFKoI8SOS1 — Rebuild Podcast (@rebuildfm) April 13, 2019 …
ドメインプロパティ機能がリリースされたとのことなので試してみました。 Official Google Webmaster Central Blog: Announcing domain-wide data in Search Console 新Search Consoleにドメインプロパティ機能が追 …
2019/02/01、株式会社GIGさんが開催している「Tech Trend Talk #12」に参加してきた。その内容を以下にまとめる。 電子国家エストニアを通してブロックチェーンの未来を見る【TTT.12】 - connpass なぜ参加しようと思ったのか 「エストニアで …