2010.10.19 TECH
就活ノートはEvernoteで決まり!!〜3ステップでよりよいエントリーシートを目指す〜

誰もが頭を悩ませながら作成するエントリーシート。 ちょっと工夫して、楽しく、便利に、しかも、よりよい文章を作成できるようになれれば嬉しいですよね? 今回は、Evernoteを使って、エントリーシートを管理して、よりよいエントリーシート作りを目指す方法の紹介です。 Evernoteでエントリーシート …

2009.03.27 TECH
NTTコミュニケーションズ

企業向けのマーケティング支援事業に参入同分野で実績のあるベンチャー企業を買収 狙い 消費者の購買傾向や属性を細かく分析し、広告や販売促進活動に反映させる仕組みで、システム構築・運用からコンサルティングまで一貫して提供する。ウェブサイトの解析技術に強みを持つデジタルフォレスト(東京・千代田)の全株式を既存株主から買い取る。デジタルフォレスト

2009.03.13 TECH
通信のお話

NGNというのは、決まった形があるものではない。 例えば、British TelecomのNGNは、バックボーンのIP化を進めていて、簡単にいうと導線でNGNを実施しようとしている。 一方、NTTは、光ファイバーを利用してNGNを構築しようとしている。これは、IPV6とも関わっていて、これからは、家電一つ一つにIPアドレスを割り振って管理することを考えた上での実施であるらしい。 また、NTTコム …

2009.03.01 TECH
IBMの「Smarter Planet」

Smarter Planetでは、インターネットの普及で世界が「スモール化」「フラット化」し、さらに世界は「スマート化」しつつある、とみる。スマート化とは、RFIDなどの浸透により人の周囲がデジタル化されていく「機能化」(Instrumented)、ネットワークにより「相互につながる」(Interconnected)、モノやプロセスの「インテリジェント化」(Intelligent)──という、進 …

2009.02.25 LIFE
SaaSのまとめ

SaaSのメリット 導入コストが安価 運用コストの削減 短期間で導入できる (ライセンスを買い取ることがないため、導入コストが抑えられる) SaaSのデメリット 情報漏えい(セキュリティ)リスク ネットワークの障害 サービスの継続性 カスタマイズ SaaSのデメリットを補完するNGN 品質確保(QOS) 高セキュリティ 信頼性確保 オープンなインタフェース なぜ中小企業がSaaSに躊躇するのか? …

2009.02.15 LIFE
これからの通信の未来

回った会社 TIS NTT西日本 日立製作所 NTTコミュニケーションズ FUJITSU NTTコミュニケーションズは、NGNとSaaSを組み合わせるソリューションが面白いと思った。 SaaSは企業のデータを一括して預かるわけだから、当然セキュリティーが必須になってくる。そこで、セキュアなNGNを使うことで、信頼の高い接続を得ることができるというメリットがある。しかも、NTTコムには日本全国に張り …