2011.08.27 BOOK
Stateパターンの実装。InBoxState or OutBoxState 自分の小さな「箱」から脱出する方法

自分の小さな「箱」から脱出する方法大和書房 Amazon楽天市場Yahoo!ショッピング 久々に、自分の小さな「箱」から脱出する方法を読み返しました。相変わらず自分を裏切り続ける毎日だなと自己嫌悪に陥りながらも、ちょっとずつ自分を裏切らず、衝動にしたがって動いてもいいかなと。 同時に、プログラムに …

2010.12.21 BOOK
「先輩っ、わかりません!」って言うその前に

仕事をしてると、まったく先がわからず、どうしようもなくなるときってありますよね。 そんなとき頼りになるのは先輩だったりするのですが、邪魔ばっかりするのも悪いので質問するときには、できるだけ短い時間で済ませたいですよね。最近読んだ「つまみぐい勉強法」にヒントがありました。 IT業界を楽しく生き抜くため …

2010.11.07 BOOK
アテンションコントロールを学ぶ ~仕事するのにオフィスはいらない~

ノマドという言葉をご存知でしょうか? 日本語に直訳すれば、「遊牧民」。北アフリカの砂漠や中央アジアの草原で、羊や牛を追って生活している彼らがノマドです。 ・・・(中略) 遊牧民がラクダという砂漠で最強の乗り物を駆り、オアシスからオアシスへと移動しながら生活しているように、狭苦しいオフィスを出て、さ …

2010.10.28 BOOK
好きなモノ、好きコトを書く。それでいいじゃないか「ネットがあれば履歴書はいらない」

最近、ブログやネット上でのブランディングをちょっと考えていたところに、目の前に飛び込んで来たので迷わず購入。ちょっとした悩みが解決した。 目次 この本から何を得たいか 好きなモノ、好きなコトを書く。それでいいじゃないか クラウドハックセミナー 自分の好きを突き詰める 公開できる情報はすべてネットに預 …

2010.10.21 BOOK
Simple is Best. 「The POWER OF LESS 減らす技術〜」

これ以上付け加える物が無くなった時でなく、これ以上取り去る物が無くなった時が完成だ アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ どこかのページで見かけたこの言葉を、この本を読んで思い出しました。 なんでもかんでもつけりゃいいってもんじゃない。これは、文章、プログラム、なんらかの製品にしても当てはまる気が …