最近思うこと
企業の人事の人と、実際に働いている人のギャップをすごく感じる。
どこの企業でも、やっぱり会社の顔となる人事の人の人選は、しっかりとした人を選んでいると思う。だから、必然的に人事の人は魅力的な方が多い気がする。
一方、現場の社員の話を聞くと、あまりに人事の人とのギャップがあってびっくりすることがある。人事の人は、明るくて、非常に気さくな方(当たり前か)であったとしても、現場の人は、あまりパッとしなくて、一緒に働きたいとは思わない人もいた。実際に一緒に働く時間が多いのは、人事の人よりも現場の社員さんであることを考えると非常に怖い。
このギャップは、どこで見極めればいいんでしょうかね?
Related contents
TECH
2009.03.27
TECH
2009.03.20
TECH
2009.03.13
TECH
2009.03.11
TECH
2009.03.01
TECH
2009.03.01
TECH
2009.01.24
TECH
2009.01.16